7月13日本館一階患者サロンで7月例会が行われました。 参加者9名
今日は会が始まる前に館内放送があり入院中の男女2名参加されました。
ひまわり会の特徴であるピアノ演奏とそれにあわせて、リラクゼーションが
おこなわれ、とても気持ち良かったとの感想も頂きました。
お気軽にお越しください。
私の話きいて!あなたの話きかせて! 気軽に話せる患者さんと家族の会です。今悩んでいることを話してみませんか? いいヒントが見つかるかもしれませんよ!
7月13日本館一階患者サロンで7月例会が行われました。 参加者9名
今日は会が始まる前に館内放送があり入院中の男女2名参加されました。
ひまわり会の特徴であるピアノ演奏とそれにあわせて、リラクゼーションが
おこなわれ、とても気持ち良かったとの感想も頂きました。
お気軽にお越しください。
6月8日患者サロンにて6月例会が行われました。
参加者11名いつものメンバーに加えて、入院中ではなく
50代女性も参加されました。話しやすい会なので、
自然に会話に溶け込み体験者から色んな話が
聞けて会の雰囲気がお分かり頂けたと思います。
がんセンターには幾つか患者会がありますが、それぞれ
特色、雰囲気がちがいます。冒頭に「私の話聞いて」と
あるように自分の話に共感してもらえる安堵感とかがあると
思います。お気軽にお立ち寄りください。
ピアノ演奏とリラクゼーションもあります。この会の魅力でも
あります。気持ちよくなってください。
次回は、7月13日 13:00~15:00 1F 患者サロンにて
お待ちしています。
5月11日 5月例会が行われました。参加者10名。
新しい男性の参加者も加わり、珍しく男性5名女性5名で
賑やかに話が、はずみました。新しい方は、木工を得意とする
方で、携帯を差し込む簡単スピーカーの作品を見せて頂きました。
又、治療のご苦労話も経験者は、通ってきた道ではあるので、
共感できるところが皆の納得に繋がるようです。
次回は6月8日13:00~15:00 センター1階患者サロンで
行います。ピアノ演奏とリラクゼーションもあります。
皆の話を聞くだけでも、それぞれ皆違うけど、同じように
ご苦労されているんだ。と思える事でしょう。
気軽にお立ち寄りください。
4月の例会が13日13:00~15:00 行われました。
参加者10名。近況報告や食生活などそれぞれのやり方など聞いて
自戒する場面もあったり。サプリメントの取り方等 これまでの
会員の皆様の話など、聞けました。
後半ピアノ演奏とセラピュティックの皆様による、タッチングで
気持ちを楽に開放することができたと思います。
次回は5月11日13:00~15:00 1階患者サロンにて行います。
気軽にお立ち寄りください。
しばらくブランクでしたが、3月9日に例会がおこなわれました。
参加者9名入院中の方も1名参加。今年から患者サロンで行えるように
なりましたので、入院中の方も気軽に参加して頂きたいと思います。
ひまわりの会のお花見を、4月2日水曜日舞鶴公園にて開催します。
集合は11時に大濠郵便局前(地下鉄大濠公園3番出入口を上がった所)
自分のお茶と昼食持参。雨の時は中止です。
花が見ごろだといいですね。
4月例会は、13日センター1階患者サロン。13:00~15:00
お話の後、ピアノ演奏とリラクゼーションもあります。
9月8日(13:00~15:00)例会が行われました。
参加者10名。今年の猛暑にうんざりしながらも、元気に集まって
来られるメンバーの顔を見ると、安心出来る瞬間でした。
気心の知れた集まりではありますが、「相手に寄り添う」という
事を再確認しようと思いました。どんな言葉をかければ
心が楽になるか。それを求めて会に参加されていると思います。
会も長くなって惰性に流されないよう、趣旨を思い起こしたいと
思います。
次回10月13日(13:00~15:00)本館患者サロン
ピアノ演奏とリラクゼーションもあります。気軽にお立ち寄りください。